最近、知り合いのセナ・ギター工房の前田さんが頑張っているのに刺激されたのか工作少年の
血が騒いでいる。でも普通のギターなら欲しくないけど色々眺めていたら何とLPスペシャルが・・・
しかも
オールマホガニー。市販で3~5万円のコピー品だとメイプルネック仕様だからこのキットでも
製品になれば8~10万円の定価が付く値打ちものだ。塗装の手間はかかるけどチャレンジしてみよう。
プランはまずローラーブリッジと0フレット。ジャズマスターの
ビブラートユニット+マグナムロックで。
ヘッドは勿論手持ちギブソンから型取りして突き板を貼る。生地の見える渋めのTVイェローで仕上げ。
P.Uはいずれ交換するけどビグスビーでないユニットは珍しいと思うよ。さて工作おぢさん復活するかな?
JMのユニットを取り付けるのに穴あけをしてSTPの穴を埋木する。砥の粉とステン塗布前の下仕事から。
とにかく
セットネックってのが良いね。
タイトボンドとクランプは必須アイテムでがんす。付属のパーツは
要らないなぁ。木部本体だけだよ欲しいのは。道具がないからボディの切り出しが大変なの。夏までに・・・
その他はこちら