支那製のテレキャスネック

某AMAZONでポチッたテレキャス用のメイプルネック。思ったよりずっとしっかりした製品で安心した
ものの塗装に欠けが・・・早速クレームのメールを発信したら交換の製品が欠品との返事。代案として
値引き返金の提案が届きました。結果は何と実質3,500円に・・・着色したラッカーで補修すれば済む
程度なので迷わず了承、どうせ装着すれば見えない部分だしね。逆に凄く得した気分になりました。
というのも先月からコツコツとシンライン的な軽量テレキャスを製造中なのです。アッシュ材とパイン材
の混合仕様で。来月にはライブで披露したいのですがフロントP.Uが決まらなくて・・・ボディ側キャビティ
はP-90でもハムでも良いように明けてある(P.Gで隠れるし)ので何とかなるでしょう。例の黄色い自作
ギターも充分実用どころか良い音がします。ブランドも安心ですがたかがギター、思い込んでるほどの
差は(金額的な)少ないと思ってます。ギターは弾いてナンボ。一回りすれば判りますよ。

支那製のテレキャスネック
支那製のテレキャスネック
支那製のテレキャスネック
●自作ギターのクリーン&クランチサウンド↓


同じカテゴリー(趣味のモノ達)の記事
新兵器投入!
新兵器投入!(2016-08-18 16:44)

苦肉の策で解決
苦肉の策で解決(2016-04-27 23:11)

支那製ネック顛末記
支那製ネック顛末記(2016-04-10 23:42)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
支那製のテレキャスネック
    コメント(0)